育成・活躍・定着

時間がない!そんな大人のための効率的な学び方

大岩
大岩
こんにちは!採用に強い中小企業診断士の大岩貴文です。今日のテーマは「時間がない大人のための効率的な学び方」です。

最近、新聞やニュースで「大人の学び直し」という言葉をよく目にするようになりましたが、皆さんの周りではどうですか?

現代では以前よりも成果を早く挙げる必要性が高まり、時間に余裕がない人が増えていると感じます。ひと昔前まではサービス残業だからゆっくり仕事する、ということもやりやすかったんですが(笑)。

今は働き方改革もあり、いかに決められた時間に成果を出せるかが問われる、そんな環境だと思います。そのような状況下で仕事もしながら同時に学ぶ時間を作ることは簡単ではありませんよね。でも、仕事をより良く進めていくには仕事とは別で勉強する時間をとる必要があります。なぜなら学ぶ時間を確保しないと、時代の変化に取り残されたり、競争相手に差をつけられる可能性もありますからね。

そこで今日は、時間が限られている方が効果的に学ぶための方法についてお話しします。この記事を読むと、より効率的な学び方や姿勢について知ることができます。

ぜひ、最後までお付き合いください。

それでは内容に入っていきましょう。

あなたが学ぶ目的は何?

まずは、学ぶ目的を明確にすることが重要です。

学ぶ方法には、大まかにリスキリングとリカレント学習の二つがあります。

リスキリングは、スキルのアップデートを意味し、一方のリカレント学習は、生涯にわたる学びを指します。効率的に学ぶという今回のテーマでは、どちらかというとリスキリングについてお伝えしていきます。

あなたが何か勉強しよう、学びを得よう、と考えた時、目的は明確でしょうか?はっきりと答えられないようでしたら、一度立ち止まって「目的は?」と自分の胸に聞いてみましょう。

ただスキルと言っても膨大なジャンルがありますから、闇雲に手を付けていては非効率です。では、具体的にどうしたらいいのでしょうか?

答えは簡単です。それは「実践」ありきで考えることです。

普段の仕事や生活で具体的にこれができるようになったらもっと便利になる、成果につながる、それを目的化していきます。

いつか使うだろう知識をいくら勉強しても、実践する機会がなければ無駄に終わります。せっかく時間や労力、お金を使うのであれば成果を得る、それが大人の学び方のセオリーです。コストパフォーマンス、タイムパフォーマンスというやつですね(笑)。

次に、学ぶ内容についてお伝えしてきます。

どんな内容を学ぶべきか

次に、学ぶ内容です。

学ぶ内容を選択する際には、二つのアプローチがお勧めです。

まず第一に、将来的に必要とされるスキルを見極め、現在不足しているスキルを学習することです。

第二に、現在必要とされているスキルであるが不足しているものに焦点を当てます。

どちらのアプローチも、あるべき姿と今のギャップを埋める考え方ですね。

学ぶ前に、将来必要とされるスキルと、現在必要とされるスキルの両方を検討し、優先順位を付けて取り組むことが重要です。

さらにスキルは大まかに、ソフトスキルとハードスキルに分類されます。

ソフトスキルには、コミュニケーション能力、リーダーシップ、ロジカルシンキングなどが含まれます。

一方、ハードスキルには、専門知識、言語能力、AIやクラウドの活用、データ分析などが挙げられます。

ソフトスキルはポータブルスキルと言われ、どんな仕事にも汎用性があるものです。イメージとしてはソフトの上にハードスキルがあるので迷ったら土台から固めてもいいと思います。

次にお勧めの学び方をご紹介しますね。

お勧めする学び方をご紹介!

最後に、学ぶ方法についてです。

忙しい人にとっては、本とオンライン講座が特にお勧めです。

本は最もポピュラーな学び方だと思いますが、改めて一冊の本ができるまでどのくらいの労力がかかっているかご存知でしょうか。私は出版経験はありませんが、知り合いに聞くと、自分自身の知識や経験だけでなく、関連する世の中のあらゆる情報も調べ尽くして情報を取捨選択してまとめているそうです。お金を払ってもらうだけの情報というのはそれだけ手間暇がかかっているのですね。そういったプロセスも考えると本はとても安く、効率的に学べる教材だといえます。

とはいえ、本を全てを読むと時間が無くなってしまいますから、必要な部分だけ読むでも充分です。

また、オンライン講座もお勧めです。無料・有料と様々ありますが、無料でも十分に役立ちます。オンライン講座で検索するとAIやクラウド、Googleの活用方法、プログラミングなど、多様な分野の講座が提供されています。もっと手軽にということであればYouTubeもいいですね。

ぜひ、自分に合った学び方を見つけましょう。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。今日の内容はいかがでしたでしょうか?

実践ありきで学ぶ、これがこの記事で一番伝えたかった内容です。いつ使うかわからないものに時間をかけてもいざ使うときに忘れていたりします。これってすごく非効率ですよね。みなさんもぜひ、実践ありきの学習を意識してみてください。

このブログでは、仕事や経営に役立つ情報を日々発信しています。良かったらまたご覧いただけますと嬉しいです。

また、本業は採用支援に強い経営コンサルタントとして活動しています。

– 採用がうまくいかず、人手不足で困っている
– 人材が定着しない、育たない
– 現場で忙しく経営管理まで行き届いていない

そんなお悩みがありましたら下記のリンクからお気軽に個別相談をお申込みください。初回相談は無料で承っております。

個別相談・セミナーのご依頼はこちら

それではまた!

ABOUT ME
採用人事コンサルタント 大岩貴文
大手メディアの求人広告営業を10年経験した後、経営コンサルタント唯一の国家資格である中小企業診断士の資格を取得。採用人事に強いコンサルタントとして、採用支援、研修講師、経営改善などを中心に活動中。経済産業省認定経営革新等支援機関、福岡県商工会連合会エキスパートバンク登録専門家。
【無料PDF配布中】
地方の中小企業の採用を支援すること10余年。その採用ノウハウをガイドブックにまとめました。採用にお金は極力かけたくない!でも、採用はしないと会社が回らない。そんな方に強くお勧めする採用戦略が「オウンドメディアリクルーティング」です。ぜひ、この機会にご覧ください。